ヤフーオークション活用講座_商品入札購入編 |
|
TOP > ヤフーオークション活用講座_商品入札購入編 |
最近、検索で訪れる方が多くいらしゃいます。
検索の語句の中でもダントツに”ヤフーオークション”が多いです。
”オークション”の同時語句には、”活用法””削除されない方法””攻略法”などさまざまですが
ここでは、ネットオークションに関する知識をより深め初心に戻って復習してみたいと思います。
最初に・・・
オークションて何?なんて人は、いないかと思いますが、意味は競売をあらわします。
ネットオークションでは、ヤフーのほかに楽天やビッダーズなども有名です。
ネットオークションの場合は、競売の売り手も買い手も一般人がほとんどです。
したがって、ローカルルールみたいなものがあり、時にはトラブルなどが見られる場合もあります。
では、ヤフーオークションを実際に始める方法を復習します。
ヤフーの場合、オークションに参加する前にID及びメールアドレスの登録→登録したメールアドレスのヤフー側確認→入金方法の登録(プレミアム会員になることが条件)が必要です。
登録のリンクは、貼りませんがオークションに参加する画面の何処にでも”今すぐ登録を”があります。
とりあえずこれでオークションに参加することが可能となるわけです。
プレミアム会員になるための注意事項
プレミアム会員になる為には、口座やクレジットカードのいずれかを用意しておく必要があります。
これが重要で、複数のIDを取得する場合は、口座やクレジットカードも同様に複数用意する必要があります。
・銀行からの登録による支払い手続き
指定された口座振替が可能な銀行で登録を行う必要があります。
さらに会員と同姓同名である必要があります。
主な取り扱い銀行はイーバンク銀行 みずほ銀行 新生銀行
・クレジットカードによる支払い手続き
カードによっては通常の年会費が¥1,000〜ゴールド会員になると¥10,000以上かかります。
ただでさえヤフーの月会費がかかるので出費のほうがかさみ投資が高くついてしまいます。
とりあえず参加するのなら年会費無料のカードで十分なので取得しておきましょう
お奨めはこちらにまとめたのでご利用ください!
クレジットカード活用口座
・ヤフーウォレット登録時は必ずセキュリティーキーを保存しておいてください
これは登録後メールで知らされますが、パスワードと勘違いして削除してしまうことが多いようです。
登録された重要な項目の削除や変更時には必ず必要となります。
オークションでお気に入りの品を買う・・・
すべての登録手続きが終われば入札の参加が行えます。
ネットオークションの場合、ネットにつなげる環境があれば大抵誰でも参加することができます。
お気に入りの商品を探すには、検索を使うことをおすすめします。
検索を使うにも多少のテクニックがあります。
カテゴリよりもキーワードで見つけるのがいいでしょう
安い商品を見つけるには、より多くの商品を検索させるわけですが、多すぎても意味がわからなくなってしまいます。
テクニック1(アンド検索)
複数のキーワードを含む検索に適しています。
たとえば”NEC 新品 ノート”のように間にスペースを入れることですべての語句を含んだ商品を見つけることができます。
テクニック2(オア検索)
いずれかのキーワードを含む検索に適しています。
たとえば”(NEC DELL)ノート”ちょっと上級ですが、()の中はいずれかの語句を含んだ商品を見つけることができ、テクニック1をさらに加えた検索の仕方です。
NECかDELLのノートを検索の意味です。
テクニック3(ノット検索)
特定のキーワードを含まない検索に適しています。
たとえば”(NEC DELL)ノート -中古”マイナスの語句を抜いた商品を見つけることができ、テクニック2をさらに加えた検索です。
NECかDELLのノートで中古以外の商品を検索の意味です。
これで,ある程度商品が絞れたけど、どの商品を入札すればいいかは次の項目を確認する必要があります。
1ほしい商品の相場
…同じ商品でも個人が出品しているわけだから高いものも安いものもあります。
多くの商品を見て相場(払ってもいい限度額)を決めましょう又、希望落札額などを設定している出品者もいますので、せめてその値段以下で購入しなければ意味がありません。
こちらこのオークション販売結果では、落札された金額を確認するのに重宝します。
2商品の状態
…よくトラブルが起きているのが商品の状態です。出品者の説明から読み取れない内容は、質問欄から聞くことをおすすめします。
3送料、落札手数料、消費税、その他の諸費用確認
…送料は、落札者が負担することがほとんどですが、中には送料込みの商品もあります。諸費用は金額もピンきりです。手数料を送料に含めたり、禁止されている消費税、手数料を要求したりと悪質な出品者もいます。納得する額を確かめておく必要があります。
4入金方法
…銀行や郵便のほかに切手や代引きヤフーペイメント(ヤフー中継のクレジット払い)などがありますが、自分に適している支払方法が選択できるか確認する必要があります。
5評価
…出品者の素性を知るには、評価欄を参照することです。悪い評価などがある人は、評価内容も確認して納得できたら入札しましょう
1〜5まですべて確認することがトラブル無く取引ができるコツです。あせって時間の短いものに手を出すとこの辺の内容を見落としてしまいます。余裕を持って楽しみましょう!
入札に関するテクニック
時間帯を攻略
安く商品を手に入れるには、当然オークションですので、他のライバルが少ないほうが有利です。
ライバルが少ない終了時間帯などは、当然ネットのつながりやすい時間などがおすすめです。
ここでは、高値がつく時間帯をお知らせします。(安く購入するなら避ける時間帯です)
No1日曜日の22:00〜月曜日0:30
No2土曜日の9:30〜日曜日1:00
No3月曜日9:30〜24:00
No4火曜〜金曜9:30〜24:00
こちらは、ライバルの少ない時間帯です。(終了時間が当てはまればおすすめです)
No1火曜日〜金曜3:00〜6:00
No2月曜日3:00〜6:00
No3土曜日4:00〜5:00
No4日曜日7:00〜8:00
それと、お正月は高値がつくが、お盆休みやゴールデンウィークは狙い目です。
出品者を攻略
写真の無い商品や説明の少ない商品は、ねらい目です。
ここでの紹介は、出品者の情報不備による隙間を狙った攻略です。
もちろん入札に際し不安はありますので、出品者へは質問欄から情報収集することをおすすめします。
1写真無し商品
写真がないとやはり目立ちませんし入札側としても不安になると思います。当然高値はつきませんね!
2説明ダサ
説明などは、見やすくスペックなどの説明があるものは人気も高いです。
3評価
評価の少ない人を選ぶ、悪い評価の人は避けたいけど、少ない人も信用が少ないせいか高値をつけるのは難しいです。評価5以下が狙い目です。
4カテゴリ違い
カテゴリ違いが狙い目、同じ商品でもカテゴリの違うところに出品しているケースがあります。
違うカテゴリでも同様のものが見られるならば効果はありませんが、その商品だけならねらい目です。
5商品名間違い
商品名間違い、これはカテゴリで探すしかありませんが、時たま、”じ”を”ぢ”にしたり”ディー”を”デエ”にしたりする人がいます。検索で探せない為高値がつかなくなります。
6注目の商品を避ける
注目の商品に無いものがおすすめ、やはり目立ちますからね!
7入札件数少
やたら入札件数が多いものも避ける。入札数多い=ホットオークションに載る為
最後に・・・
最近は自宅にいながら商品を購入することに慣れてきましたが、その半面相場も分らず購入してしまい、あとでがっかりするケースも多々あります。…たとえば、100円ショップの商品をそれ以上で販売するなど当然送料込みで倍以上になります。
お互い納得の上で取引ができていれば問題ありませんが、クレームになるケースも見られます。
このようなトラブル無く、オークション活用を楽しく行なうことに、役立てていただければと思い情報提供させていただきました。
オークション参加に際して、ネットオークションに関する知識を少しでも向上して活用していただければ幸いです。
この内容は、オークションを推進するものではありません、この情報を元に出た損失・損害等当方には、一切かかわりありません、あくまで情報ですので、自己判断においての利用をお願いします。
上記の内容は、すべて私個人に著作権があり販売・転用を行なうことを禁止します。
又、この情報は販売目的で作成したものではありません、内容に関しての問い合わせ等には一切お答えしません。
感想はこちらへご意見・お問い合わせ
ヤフーオークション情報_暴露屋本俸 http://banban4444.fc2web.com/
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||